人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旅のかほり

rindon3190.exblog.jp
ブログトップ
2015年 12月 10日

南九州であったシジミチョウ

鹿児島市の近くの錦江湾に面したところに、尚古(しょうこ)集成館と、庭園仙厳園があります。
幕末から近代に向かう日本の貴重な歴史が伺える場所です。
2015年、世界文化遺産に登録されています。

「幕末、藩主島津斉彬はこの地に東洋最大の工場群、集成館を築きます。
 製鉄、大砲、造船、紡績、薩摩切子などのガラス、薩摩焼の研究、製造を行い・・・・・
 欧米列強による植民地化をおそれ、いち早く強く豊かな国づくりを目指したのです。・・・・・」

とガイドさんの説明が続きますが、聞くもそぞろに何やらチラチラと飛んでいるシジミチョウを発見。
ここは薩摩、もしかしてサツマシジミか、と思い追いかけて撮ってみましたが
帰ってから調べてみるとルリシジミのようでした。 残念!



ルリシジミ

南九州であったシジミチョウ_c0315700_16204307.jpg
同じところにヤマトシジミ
関東でもみられますが、薩摩地方のヤマトです。

南九州であったシジミチョウ_c0315700_16211358.jpg


↓ クロマダラソテツシジミではないか、とブロ友さんに教えて頂きました。
   

クロマダラソテツシジミ

南方系のチョウです。
ヤマトシジミかと思いましたが、裏翅が違いました。
写真があまり良くないのが、残念です。
南九州であったシジミチョウ_c0315700_16210338.jpg

ムラサキツバメ 

今や関東では当たり前のようにみられるようになりましたが、こちらも南方系だそうです。
東シナ海に面した魚の美味しい串木野で、ランチタイムに撮影。
陽ざしが強く、ネットのラインが入ってしまいました。

南九州であったシジミチョウ_c0315700_16142355.jpg
南九州であったシジミチョウ_c0315700_16143665.jpg
街中ではこれといったチョウにはあえませんでした。
ですので、南九州の山々を。

集成館より、桜島
南九州であったシジミチョウ_c0315700_16215620.jpg
池田湖より薩摩半島南端の
開聞岳(薩摩富士)
南九州であったシジミチョウ_c0315700_16214618.jpg
鹿児島空港から
高千穂連山。
南九州であったシジミチョウ_c0315700_16213771.jpg

坂本龍馬がおりょうさんと一緒に新婚旅行で訪れた霧島温泉に泊まりました。
レンズが短く、少し遠いですがせっかく薩摩地方にきているのだから観光ルートの合間に
(ツアーだから難しい)
チョウも撮ろうとカメラを向けました。






by rindon3190 | 2015-12-10 18:54 | 昆虫


<< ジョウビタキ オナガ      ナベヅル マナヅル >>